管理栄養士の資格の受験について

私は20歳で栄養士の資格を得て病院に勤務しました。そこで3年以上勤務すると管理栄養士という国家試験を受験できると聞き働きながら試験を受けようと始めたので具が最初の難関は職場の先輩でした。先輩達は結婚するまでの仕事なので無理に上を目指す必要はないと全員が思っていたので私の考えは異質で受け入れてもらえませんでした。上司は逆で病院のためにもなるし管理栄養士の資格があれば全然違うといわれ両方に挟まれる形でのスタートで受けるまでにとても苦労したのを思いだします。先輩には言えず内緒で受験をしました。甘い考えの中での試験挑戦だったので結果は不合格になり、そのままやる気も起きない数年が過ぎました。
そんな中で先輩がどんどん辞めていきとうとう私が部署のリーダーになってしまいました。そしたら上司が試験受けろとどんどん強く言い出しました。私はその時は仕事も順調だったし生活も充分楽しかったのでとても受ける気持ちにはなりませんでした。でも、仕事で受けると言われたらそれまでなので職場全員で勉強をして受ける事になりました。でも、今さら勉強しても覚えられない仕事は忙しいそれは言い訳になると思いますが全然勉強が身にならず彼氏も居て土日はデートこんなんじゃとても受からず上司には睨まれるとても苦痛でしたが、辞める理由もなく何年か毎年挑戦していました。結局受からず、国家試験を甘くみた自分の責任ですが勉強の大変さを痛感して受験の怖さを知りました。